<オンライン説明会の詳細>

参加費無料(0円)場所Zoomでのウェビナー

日時 2月21日(水)12時の部(満席)
2月21日(水)20時の部(満席)
2月22日(木)12時の部 (満席)
2月22日(木)20時の部 (満席)
2月23日(金)12時の部 (満席)
2月23日(金)20時の部 (満席)
※どの日程も同じ内容です
定員 30名限定
登壇者 長倉顕太
※苫米地博士は登壇しません
機密保持契約書および誓約書の同意後
セミナー申込となります。

苫米地式「気功」を学べる
プログラムが今年も実現!

プロデューサーの長倉顕太です。

 

16年以上、苫米地博士の本やセミナーなど。

いくつもの企画をプロデュースしてきました。

 

そのプロデュースしてきた企画の中でも、

 

「もう一度受けたい」

「再公開をしてほしい」

 

という要望の声が多いのが、

苫米地博士の「気功」プログラム

 

博士と私のYouTube対談でも

一番、再生回数が多いのが、

 

「気功」をテーマにした動画

 

となっています。

 

 

要望や問い合わせの声が

増えてきたこともあり

 

苫米地式「気功」を学べるプログラム

 

の開催を苫米地博士にお願いしたところ

2024年もやってもらえることになりました!

 

ただし、

気功のプログラムは毎回

 

・少人数限定

・悪用しないことを約束できる人にだけ

 

で案内をするので、

無料オンライン説明会に

参加した人にだけ詳細をお伝えします。

 

・苫米地式「気功」を学びたい

・「気功」を使って健康になりたい

・大切な人に元気になってほしい

・「気功」でIQ/能力をアップさせたい

・コーチ/コンサル/ヒーラーの技術を伸ばしたい

 

など。苫米地博士から「気功」を学びたい、

「気功」を感じたい、使いこなせるようになりたい人は

以下より、説明会の参加予約をお願いします。

 

長倉顕太

 

<オンライン説明会の詳細>

日時 2月21日(水)12時の部(満席)
2月21日(水)20時の部(満席)
2月22日(木)12時の部 (満席)
2月22日(木)20時の部 (満席)
2月23日(金)12時の部 (満席)
2月23日(金)20時の部 (満席)
※どの日程も同じ内容です
参加費 無料(0円)
場所 Zoomでのウェビナー
定員 30名限定
登壇者 長倉顕太
※苫米地博士は登壇しません
機密保持契約書および誓約書の同意後
セミナー申込となります。

そもそも気功とは何か?

 

「気功」と聞いて何を思い浮かべますか?

一言で「気功とは〇〇だ!」と説明できますか?

 

まず、

 

「気」とは「情報」のことです。

目に見えるものから、見に見えないものまでを含めた情報。

 

そして、

 

「気功」とは「情報を扱う力」

「情報を書き換える力」です。

 

つまり、

「気功」を使えるようになれば

 

アナタ自身のことはもちろん!

 

アナタの目の前にいない人であっても

「気」を使って思い通りの結果を手に入れられる。

(だからこそ「遠隔気功」に効果があるわけです)

 

では、

 

「気功」を使ってどんな情報を書き換えられるのか?

 

・脳内情報(思考力、IQ、創造力)

・身体情報(外見から体の内部まで)

 

このどちらも書き換えることができるのが「気功」なのです。

「気功師」はインチキなのか?

 

「気功は怪しい」

「気功師はインチキだ」

 

テレビ番組やメディアで気功師の

パフォーマンスを見たことがある人は

こう感じることもあるでしょう。

 

しかし、

 

「気功」は、

 

科学的に裏づけされた

 

習得方法があります。

それを日本で唯一教えられる

かつ論理的にわかりやすく教えてくれるのは

苫米地博士だけ。

 

世の中で見る

気功師のほとんどが

 

・科学的な説明ができない、教えられない

 

わけです。しかし、

「気功」は正しい学び方をすれば、

 

特別な人でなくても誰でも使える

 

ようになる技術です。

苫米地博士から「気」の本質を学ぶことで

アナタも「気功」に目覚めることができます。

 

・どんな原理で「気」が書き変わるのか?

・どうやって「気」を扱う技術が身につくのか?

 

といった「なぜ?」を教えられるのは

苫米地博士しかいません。

 

そして、

これを学べるのが今回の

 

苫米地式「気功」術

 

となります。

苫米地式「気功」術は
何が特別なのか?

 

では、苫米地式「気功」術と

その他の気功術では何が違うのでしょうか。

 

例えば、こんなことができるようになります!

 

<アナタのために使える>

・どんな夢も実現できる

・カラダの内側も見た目も思い通りにできる

・IQやクリエイティビティが向上する

・心身ともに元気になる

 

<大切な人のために使える>

・近くにいる人も遠くにいる人も健康にできる

・相手を知らず知らずのうちに元気にできる

・コーチング、コンサルティング、ヒーリングにも使える

・協力的なパートナーになってもらう

 

いかがですか?

 

ここに挙げたのはほんの一部ですが、

まだまだ

 

無限の可能性がある

 

のが苫米地式「気功」術です。

 

苫米地式「気功」術であれば、

誰でも気功を習得できるだけでなく

 

・仕事、ビジネス

・美容、健康

・人間関係、恋愛

・コーチング、コンサル

・ヒーリング

・コミュニケーション

 

など、あらゆる問題を

解決することができるようになります!

 

「気功」を習得するには?

 

ではどうすれば習得できるのか?

 

一つポイントがあります。

 

それは、

 

「非言語空間を操ること」

 

です。つまり、

 

・イメージする力

・感じる力

・察する力

 

など、

言語を使わない

 

非言語空間を操ること

 

これがポイントです。

 

・会話をする

・アイデアを出す

・画像や動画を作る

 

など、言語を使った作業を得意とする

AIにはできないことです。

 

だからこそチャンスです。

 

AIにはできない

気功の技術を習得することで、アナタは、

 

・仕事やビジネスで大きな成果を出せる!

・恋愛や人間関係がすべてうまくいく!

・なりたい自分になれる!

・自分も相手も思い通りにできる!

 

など、自分の人生を大きく変えることができます。

苫米地博士が起こした
奇跡を知っていますか?

 

・幼少期に雷に打たれて覚醒

・ガンを患った人に遠隔で気功

・白髪の量をコントロール

・ある女性の生理周期を変えた

・要人が気功を求めてやってくる

 

どれも信じがたい話ですが

すべて「事実」です。

 

「気功」を使えるようになれば、

 

・アナタの心と身体だけでなく

・相手の心と身体までも

 

元気にすることができる

まさに、

 

「魔法のような力」

 

 

「気功」

 

です。魔法と言いたいほどの力ですが

「気功」は科学的に実証されています!

 

それを論理的に、誰にでもわかるように

伝えられるのは苫米地博士しかいません。

 

「気功」とは

 

・オカルトでもなく

・スピリチュアルでもなく

・魔法でもなく

 

科学的なトリックがあるわけです。

このカラクリを苫米地博士から学ぶことで、

 

アナタだけでなく相手も覚醒させる

 

ことができます。

 

・自分の心と見た目

・他人の心と見た目

 

何もかも思い通りにすることが

できるようになってしまいます。

 

最新「脳科学」に基づく
苫米地式「気功」術とは?

 

最新「脳科学」に基づいた気功術は、

 

誰でも習得できる

 

ように、論理的に体系化された

内容になっています。

 

さらに、苫米地式「気功術」は、

 

アナタの人生はもちろん

アナタの周りの人の人生を変えることができるほど、

大きな力を持っています。

 

しかし、悪用すれば社会的な危険があるほどの効果です。

 

なので、

 

説明会に参加した人にしか

プログラムを案内することはできません。

(お金さえ払えば誰でも参加できるとはしたくないのです。そうすると悪用する人が現れるからです。)

 

大前提として

 

・悪用しないこと

・アナタの人生のために使うこと

・アナタの大切な人のために使うこと

 

をしっかり理解してもらわないといけません。

 

これが約束できる人は、

無料プログラム説明会へご参加ください!

 

昨年開催した無料オンライン説明会では、

募集開始1日後には、満席となりましたので、

お申込みはお早めに。

<オンライン説明会の詳細>

 

日時 2月21日(水)12時の部(満席)
2月21日(水)20時の部(満席)
2月22日(木)12時の部 (満席)
2月22日(木)20時の部 (満席)
2月23日(金)12時の部 (満席)
2月23日(金)20時の部 (満席)
※どの日程も同じ内容です
参加費 無料(0円)
場所 Zoomでのウェビナー
定員 30名限定
登壇者 長倉顕太
※苫米地博士は登壇しません
機密保持契約書および誓約書の同意後
セミナー申込となります。
  プライバシーポリシー  |  特定商取引法に基づく表記

Copyright (C) IPS出版株式会社 All Rights Reserved.