12月29日までの年末限定!

2017年の年間ベストセラーランキングを見返すと、

<総合ランキング>
1.九十歳。何がめでたい
2.ざんねんないきもの事典
3.蜜蜂と遠雷
4.日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル
5.騎士団長殺し(1・2)
6.儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇
7.伝説の法
8.続 ざんねんないきもの事典
9.モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット
10.新・人間革命(29)

<ビジネス書ランキング>
1.はじめての人のための3000円投資生活
2.嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
3.多動力
4.やり抜く力 アンジェラ・ダックワース
5.スタンフォード式最高の睡眠
6.まんがでわかる 伝え方が9割
7.成功している人は、なぜ神社に行くのか?
8.「言葉にできる」は武器になる。
9.幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え(2)
10.マンガでわかる!誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方
※引用元:http://www.nippan.co.jp/

…などですが、
正直、1〜2冊を除いては

役にも立たない本ばかり。

しかも、
これらの本、

Amazonでは高評価なだけで、
読後の感想はほとんど同じ

「面白かった」
「感動しました」
「共感しました」
「努力が大切だと改めて実感」
「なんども読み返したくなる本です」

、、、など。

どれも読後の感想は

「良かった」

の一言ばかり。

世の中の成功者のキレイな話、
成功物語、感動物語といった

光の側面ばかり
見せられていませんか?

しかし、
これら「光の側面」しか見ていないために

『世の中の真実』

を見落としてしまう人がほとんど。

そういった光に目がくらみ
本当に大切な情報に気付けなくっている人が

公開しました。

まずは、
以下にメールアドレスをご記入いただき
動画の続きをご覧ください。

そして、今回、

金融業界・経済業界だけでなく、
世の中の有力者たちと多くのつながりを持ち

世の中の光と闇どちらも見てきた
累計1100万部編集者の長倉顕太が

一般の人には伝えられない真実

を一般の人が、
世の中に埋もれた闇の中から
探す方法
をお伝えしていきます。

世の中は、すでに古くなった成功法則や自己啓発だらけ。

だからこそ、残酷だけれども、
世の中の9割を占める凡人たちが賢く生きていくための

世界一残酷な成功法則!を伝える
『超一流の二流を目指せ』の著者でもある長倉。

出版社時代から、
世の中のウラもオモテも全て見てきた
長倉だからこそ語れる

2018年、

仮想通貨
AI・ロボット
大企業・メガバンクのリストラ
北朝鮮
日米所得格差
トランプ政権

、、、これだけでも
不安・恐怖を煽る問題ばかりある世の中で

いかに希望を見出し
生きていくかをお伝えしていきます。

2017年、年末限定での緊急公開です。

お早めに続きをご覧ください。

■長倉顕太プロフィール

フリーパブリッシャー
マーケティングコンサルタント。

ベストセラー作家から上場企業まで手がける。著書に『親は100%間違っている』(光文社)、『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)など多数。1973年東京生まれ、学習院大学卒。大学卒業後、歌舞伎町で働き、その後、ギャンブルをやるために渡米。帰国後はフリーターなどを経て、28歳のときに出版社に拾われ、編集者としてベストセラーを連発。その後、10年間で手がけた書籍は1100万部以上に。現在は独立し、コンテンツ(書籍、電子書籍、オウンドメディア)のプロデュースおよび、これらを活用したマーケティングを個人や企業にコンサルティング。

無名新人をプロデュースし、ベストセラー著者に導く手腕は高く評価されている。3万部でもベストセラーと言われる出版不況の中で、半分以上の書籍を5万部以上にしてきた。また、コンテンツを活用した個人や企業へのブランディングにも定評がある。尊敬する人は音楽プロデューサーのリック・ルービン。音楽をこよなく愛し、パンク、ロック、ヒップホップ、ジャズなどクラシック以外の音楽なら何でも聴く。また、好きな作家はチャールズ・ブコウスキー、JGバラード、リチャード・ドーキンス、阿佐田哲也。また、個人の情報発信が自由への近道ということで、自らのインディーズ的な活動としては、電子書籍作家としても毎月のペースで出版中。

■主な手掛けた書籍
・怒らない技術 (嶋津 良智 著)
・「心のブレーキ」の外し方 (石井 裕之 著)
・なぜ、占い師は信用されるのか? (石井 裕之 著)
・英語は逆から学べ (苫米地 英人 著)
・なぜ、社長のベンツは4ドアなのか? (小堺 桂悦郎 著)
・略奪大国 (ジェームス・スキナー 著)
・30代でやるべきこと、やってはいけないこと (井上 裕之 著)
・クビでも年収1億円 (小玉 歩 著)
・仮面社畜のススメ (小玉 歩 著)
・不純な動機ではじめよう (原田 翔太 著)
・テトラポッドに札束を (和佐 大輔 著)
・自分を愛する技術 (加藤 秀視 著)
・ONE 「1つになる」ということ(加藤 秀視 著)

■長倉の電子書籍
第1弾:『親は100%間違っている』
第2弾:『世界観の創り方』
第3弾:『吾輩はクソである。』
第4弾:『It’s Alive ~「今を生きること」は「自分」を大切にすること~ 』
第5弾:『ギブギブギブが現実化する ナポレオン爺さんよ、さらば』
第6弾:『倦怠と賃貸と変態 「やる気」なんてないのがフツウ』
第7弾:『人生はすべて「偶然」でできている 〜スピリチュアルという幻想から抜け出すために』
第8弾:『負けるために生きる〜35歳と40歳のフリーターによる「運」にまつわるニューヨーク物語〜』
第9弾:『1984 〜人生はデリバティブでレバレッジ〜』
第10弾:『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ〜日本人のための奴隷解放宣言〜』
第11弾:『21世紀の借金論〜お金を借りればパラダイス〜』(小堺桂悦郎 共著)』
第12弾:『デビュー ゼロからミリオネアを創る成功法則』(井上裕之 共著)』
第13弾:『副業中毒 「転職」「退職」を考えた人のためのダブルワーク入門』(市川清太郎 共著)
第14弾:『プチ教祖の秘密 この世に聞いた、あの世の仕組み「スピリチュアル商法」』
第15弾:『勃起力 「潜在意識」を発動させる連続性報酬プログラム』
第16弾:『ゲロが止まらない ギブギブギブ経済時代の「情報資産家」としての生き方』
第17弾:『人生は「外出し」で ~ニューヨーク発!ストレスをエネルギーに変える方法~』
第18弾:『どっちでもいい。どうでもいい。 ~人生がざわめく「片づけ」の嘘~』
第20弾:『非言語を言語化せよ 「情報発信」時代の非常識な成功法則』
第21弾:『電子書籍のセクシーな稼ぎ方 THE AUDIO BOOK 〜1000万部プロデューサーが教える!凡人が勝つための最強の戦略〜』
第22弾:『人生をコンテンツ化せよ 情報発信時代の「道は開ける」』
第23弾:『出会いに顔射 アクセスを最大化する人生戦略』
第24弾:『「貧乏くさい金持ち」になるな! 〜人生は「稼ぎ方」より「使い方」で決まる!』
第25弾:『編集者的人生論 〜ベストセラー編集者が教える!情報発信時代の「編集力」の磨き方〜』(中西謡共著)
第26弾:『不正論 〜「正しさ」という支配から脱出する方法〜』

<長倉顕太著『親は100%間違っている あなたの価値観を破壊する33のルール 』(知恵の森文庫)>

<長倉顕太著『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)>

<長倉顕太公式サイト>
http://kentanagakura.com/
(無料メルマガ「ナガクライズムレター」配信中)