こんばんは。
長倉です。

そもそも自由とは何か?

みんな「自由」を欲しがるけど、
多くの人が、

不自由の中にある幸せ

を選んじゃう。
オレが現代の奴隷と揶揄する
サラリーマンが良い例だ。

彼らは、

・働く時間も
・付き合う上司も
・仕事の内容も

全部他人に選ばれた不自由な状態から
その中にある「幸せ」をもらって満足する。

そんな中、オレは

自由とは何か?

について2つの映画から
学ぶことができた。

1つは、

  1. 1 『遠い夜明け』
    1987年に公開されたリチャード・アッテンボロー監督

この映画の背景は、
人種差別の激しかった1970年代の南アフリカとイギリスだ。

黒人の開放活動家スティーブ・ビコ
白人の新聞記者ドナルド・ウッズ

この2人が、
当時、アパルトヘイト政策下にあった
南アフリカ共和国で

アパルトヘイト撤廃

をめぐる映画だ。
アパルトヘイトっていうのは、

白人と黒人の人種隔離政策

で350以上の法律で白人優位の政策だ。
今じゃ、「人種差別は悪いこと」って風潮はあるが
この映画で人種差別が最も激しかった時代の現実を見れた。

この映画のおかけで、
オレはアパルトヘイトについて詳しくなったし

アパルトヘイトっていうのは、

住むところを規制する原住民土地法
(全土の87%にあたる土地を白人が独占する)

だったり、

結婚する相手セックスする相手も選べない雑婚禁止法・背徳法
(異人種結婚・性行為の禁止)

だったり、

教育すら規制されるバンツー教育法(人種ごとに異なる教育システムを定める)

といった、
様々な「自由」を抑制する法律があることも知った。

2つ目の映画は、

  1. 2 『イージー・ライダー』
    1969年に公開されたアメリカン・ニューシネマの代表作

1969年(第42回)アカデミー賞で助演男優賞と脚本賞に
ノミネート
1998年にはアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録

されたりと
アメリカン・ニューシネマの代表作だ。

ピーター・フォンダとデニス・ホッパーが演じる
この映画の主役は、1960年代サンフランシスコから生まれた

ロン毛で
ドラッグ漬け
チョッパーのハーレーで移動する

ヒッピーを描いたもの。
彼らはまさに、

『自由気まま』

なわけだが、
バイクでアメリカの田舎を
転々とするわけだが、

・ホテルから拒否され
・野宿の寝込みに襲われ
・最終的にはライフルで撃たれ

…と「自由気まま」な
2人は周りから遠ざけられ嫌われ最終的に殺される。
この映画の代表的なセリフに

“アメリカという国は、子どもから老人まで『自由』『自由』と口にする。
しかし、本当に自由に生きる人間を見るのは怖いんだ。“

って出てくる。
ここから世の中の常識で生きる人たちからは

自由は嫌われる

ってことがわかる。
どんなに口では自由が欲しいなんて言ってても

目の前に自由気ままなヒッピーが来たら銃を向けるほど

だ。常識で生きる人たちの自由は
他人から与えられた選択肢から選ぶ自由だ。

でもこのヒッピーのような
自由っていうのは、

行きたい場所に行けるし
住む場所も食べるものの付き合う仲間も
全部、自分で選んでいるってこと。

この2つの映画で
アパルトヘイトやヒッピーを見て、

自由とは何か?

っていうのは結局、

選択肢の多さ

なんだと気づいたんだ。

そして、
今、オレたちが自由になるためには

選択肢をどう増やすか?

なわけだが、
多くの人がスキルやら資格やらノウハウやらを
求めていく。

でも、

スキル・資格・ノウハウ

を手に入れても
選択肢は増えない。

なぜなら、
自分で選んだつもりでもそれらは

・先生
・協会
・国
・学校

が与えている選択肢に過ぎないからだ。
これは、他人が与えた選択肢だ。

じゃあ、
自由になるための選択肢とは何か?

それが、

サンプリング

だ。サンプリングっていうのは、
ヒップホップなんかで、

過去にヒットした曲のメロディーラインを使って
歌詞やベースは違う曲から選んで組み合わせて
全く新しい曲を作ること。

人生も同じで、
たくさんのサンプルの中から

アナタのなりたい姿

に必要なサンプルを
選んで組み合わせていくことで

人生を「自由自在」に創っていくことができる。

人生のサンプルを増やす
これができるのが、

映画を見ることだったわけ。

映画には、

人生のサンプルがたくさんある

っていうことに加えて

知識を身につける場

にもなる。
冒頭に紹介した

『遠い夜明け』

なんかが良い例。
アパルトヘイトやイギリスと南アメリカの歴史については
この映画がきっかけに詳しくなったし。

そして、
この前提知識があることで
他の映画を見ても

・時代背景を的確に捉えたり
・隠されたメタファーに気づくことができる

良い学習のサイクル

を作ることができるわけだ。
映画を見まくることは

学校のお勉強なんかより100倍役に立つ

って思っている。

極端な話、
映画には人生における

すべてが詰まっている

と言っても過言ではない。
映画から学べることは勉強以上に、

・ストーリー
・音楽
・映像
・ファッション

といったことまで
教えてくれる。
実際に、オレは

ビジネスは音楽から学び
時代の流行はファッションから学んだ

今のオレが、

  • 300億円を超える売上、1100万部超えの出版部数
  • 日本とアメリカの2ヶ国でデュアルライフ
  • 30冊以上も出版、2冊は台湾版も決定、リアル本を全米で出版
  • 日本一の電子書籍出版社を創業し、『出会いに顔射』など出版
  • podcast番組では、44万人もの購読者を獲得
  • フィリピンとカンボジア、ラオスに学校を建設
  • ネパールの少女達を性的虐待から救う活動を支援
  • 若者だけの500名を超えるコミュニティー『ファイトクラブ』で様々な活動を行い
  • サンフランシスコ、ハワイ、東京、大阪、福岡、金沢に拠点を持ち、 
    ラスベガス、台湾、ハワイ、シンガポールなど海外でもセミナーを開催

といった結果を残せたのも、

音楽からビジネスを学び
ファッションから流行を捉えてきたから

だと思っている。
今、アメリカでDirect to Consumer (D2C)っていう

自ら企画・製造した商品を
どこの店舗にも介すことなく販売するビジネスモデル

で評価額1.4億ドルを
集めるスニーカーブランド「allbirds」っていうブランドは

・スニーカーの機能性・履きごごち
・地球に対する優しさ・エコ

といったコンセプトで、
圧倒的なシェアを勝ち誇っている。

こういったファッション状況から
今の世の中の流行は簡単につかめるし
オレのビジネスも仕事もこれの応用をしているだけ。 

それが、
映画ならたった
2時間で学べちゃうわけだ。

これほど、
有意義な時間はないだろう。

映画から

・ストーリー
・音楽
・映像
・ファッション

を学べるってことは、
センスも自然と良くなるわけ。

センスっていうのは、
インプットの量で決まるからだ。

以前、大手ファッションブランドの
デザイナーをやっていた人に話を聞いた時に

「自分にはセンスがないと思っていたからとにかく
ファッション雑誌を読みまくっていました。
たくさんインプットをすればセンスは誰でも身につけられる。」

って言ってた。
そう。センスっていうのは

生まれつきの問題

じゃなくて、

インプットの問題

なわけだ。

といった具合にだ。

でも、でも、でも、

残念なことに、

多くの人は映画を観ても、
正しくインプットできていない。

自分勝手に解釈してしまい、
全く人生に生かせていないことがほとんど。

これは出版社時代からあったが、

編集した本の内容に全く関係ない感想を、
読者からもらうことがあった。

自分勝手にずれたまま解釈し、
意図を汲み取ろうとしていないから
ズレた解釈をしてしまう。

だからオレは選択肢を増やすために重要なのは、

映画を見て、
正しいフィードバックを受ける

ってこと。

だからこれまで、
オレの人生に影響を与えた映画を

THE POWER STATION1.0
THE POWER STATION2.0

で紹介し、それについての
音声を買ってくれた人に送っていたが、
このプログラムは毎回かなり好評になった。

20代歳女性

娯楽から学べる力は、答え合わせ教育を受けてきた日本人に
最も必要な学び方
だと思っています。次回も楽しみです。

40代歳男性

これまでの自分には絶対、手に取ることがない作品でした。

長倉さんの選ぶ作品はどれも、どう感じ、どう思うかを常に考えさせられるので、これまでの自分の人生は何も考えていなかったということを実感します。
まさに、クリエイティブな発想で生きることは大事ですね。

30代歳女性

今までは、映画を見ていると思っていましたが、
ただ眺めているに過ぎないということを実感しました。

ですが、新しい視点、自分がしてきた様々な経験は映画を通してさらに拡大していけることができることに気づいたのは最大の発見でした。

もっと人生も考えも拡げていきたいです。
次も楽しみと好奇心が、止まりません。

40代歳女性

少し古い映画や趣味ではないと思って自分では
選ばない映画を観る絶好の機会になりました。

長倉さんから届く音声を聞き、独自の切り口で主人公の姿、俳優、監督、ドキュメンタリーであればその人物からの人生論、成功論、処世術

などお話しされるので自分の中になかった世界を知る新たなきっかけになりました。

物事を知らないと本質的なところに気づけないので、
今までの自分はすぐ感情的になっていたこと思い返しました。

映画からそのことに気づけるなんて正直思っていませんでした。

30代歳男性

長倉さんチョイスの映画を見ることで、普段の自分の好き嫌いと、
違った視点で、見ることができました。
それは楽しくて、刺激的でした。
正直、長倉さんの講座の中でパワーステーションプログラムが一番好きです。

過去2回、
オレが映画をセレクトし、

そこから
ビジネスでの勝ち方や生き方を学ぶ
音声プログラム

『POWER STATION PROGRAM1.0』
『THE POWER STATION PROGRAM2.0』

紹介したと思う。

『NAGAKURA-IZN  POWER STATION PROGRAM』は、

・映画の主人公
・時代背景

・セリフ

、、、などから、

人生に役立つヒントを見つけていった。

『THE POWER STATION Program2.0』は、
情報弱者から卒業するために、
感情をコントロールし
情報に左右されないため
の生き方を学んだ。

そして今回、第3回目となる
『THE POWER STATION 3.6』
が始動。

今回の『THE POWER STATION 3.6』では、
オレが新たにセレクトした映画の中から、

深刻にならずに、
ユーモアを持つための
人生攻略法を伝える。

それでは、 実際にどうやってプログラムを進めていくのか?

POWER STATION PROGRAM3.6
プログラム詳細

1.月2回の音声配信(6ヶ月間で計12本)

まずは、映画の紹介音声を送ります。
ここで「どんな映画を見るべきか?」を教えます。

・なぜこの映画を選んだのか?
・映画の歴史的背景やストーリー
・映画を見る前の予備知識

そして、紹介音声の数週間後に、
紹介した映画の解説音声を送る。

・その映画から何を学べるのか?
・何を人生に取り入れるべきか?
・どこに注目すべきか?
・そして、アナタの人生にどう役立てるか?

といった解説をしていきます。

2.毎月のワーク

紹介音声と一緒に、
アナタには課題も送ります。
つまり、『ワーク』を提出してもらいます。

このワークに取り組むことで、
解説音声でフィードバックを受けてアナタの

・認識のズレ
・思考のプロセス
・正しい頭の使い方
・人生・ビジネスへの応用方法

に気づいてもらいます。

第1回目、第2回目と開催されたもの
については大好評だった。

第3回目にもなる開催企画だから、
安く提供することはない。

そして、1ヶ月2回で全6ヶ月の配信の
長期プログラムになるから、

当然のことながら安くない
ことはお分かりだろう。

なので金額は、、、

といったセールストークはおいて
単刀直入に伝える。

2万9800円。

もちろん、
この金額をどう感じるか

についてはそれぞれ違う。

自分に見合った金額か否か
は自身の判断に任せる。

しかしながら、

今まで多くのことに
時間とお金を使ってきたと思う。

だから、この

パワーステション3.6をきっかけに
思いっきり楽しい人生に変えてほしい。

※本セミナーの企画・運営は株式会社長倉顕太事務所及び、合同会社ファクトリーによっておこなわれます。
※ご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。正確にご入力ください。

ここまで、読んでくれてありがとう。

オレは映画をよく観るが、
その中でも特に、ロードムービーが好きだ。

今回やる『THE POWRE STATION 3.6』でも、
ロードムービーの特集なんかも組もうと思ってる。

いま振り返ってみると、
きっとオレたち凡人にとっては
旅ってなんとなく惹かれるんだろう。

オレが想うに、
人間はもともと狩猟動物
ってのがあるんだと思うんだよね。

定住するようになってから脳が小さくなっていったように、

人間の全能力を発揮するなら移動が不可欠になるんじゃないかな。

いつのまにか、

定住が良い

安定が良い

みたいな思考を刷り込まれていったけど、

本能では移動を欲しているから、旅に憧れ、

ロードムービーに惹かれるんじゃないかな。

結局、定住が良い
安定が良い

ってのは支配者にとって都合がいいだけど、

鎖無しで奴隷にするための洗脳なわけよ。

だから、オレたちは旅に憧れるわけよ。
思えば、
オレも移動をたくさんするようになってから、
人生が大きく変わった。

それから

「いつでもどこでも行ける」

って脳質に変化し、その結果、

「なんでもできる」

って思考に変わってきたからなんだ。

ほんと、映画からの学びが
今のオレを創ってる

ってつくづく思うね。

ってなわけで、
映画を観る奴は、
必ず人生が楽しくなるはずだから、

ぜひ、みんなも映画を観るように。

そして、今回の
『THE POWRE STATION 3.6』
に参加してくれれば、嬉しい限りだ。

長倉

※本セミナーの企画・運営は株式会社長倉顕太事務所及び、合同会社ファクトリーによっておこなわれます。
※ご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。正確にご入力ください。

■長倉顕太プロフィール

フリーパブリッシャー
マーケティングコンサルタント。

ベストセラー作家から上場企業まで手がける。著書に『親は100%間違っている』(光文社)、『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)など多数。1973年東京生まれ、学習院大学卒。大学卒業後、歌舞伎町で働き、その後、ギャンブルをやるために渡米。帰国後はフリーターなどを経て、28歳のときに出版社に拾われ、編集者としてベストセラーを連発。その後、10年間で手がけた書籍は1100万部以上に。現在は独立し、コンテンツ(書籍、電子書籍、オウンドメディア)のプロデュースおよび、これらを活用したマーケティングを個人や企業にコンサルティング。

無名新人をプロデュースし、ベストセラー著者に導く手腕は高く評価されている。3万部でもベストセラーと言われる出版不況の中で、半分以上の書籍を5万部以上にしてきた。また、コンテンツを活用した個人や企業へのブランディングにも定評がある。尊敬する人は音楽プロデューサーのリック・ルービン。音楽をこよなく愛し、パンク、ロック、ヒップホップ、ジャズなどクラシック以外の音楽なら何でも聴く。また、好きな作家はチャールズ・ブコウスキー、JGバラード、リチャード・ドーキンス、阿佐田哲也。また、個人の情報発信が自由への近道ということで、自らのインディーズ的な活動としては、電子書籍作家としても毎月のペースで出版中。

■主な手掛けた書籍
・怒らない技術 (嶋津 良智 著)
・「心のブレーキ」の外し方 (石井 裕之 著)
・なぜ、占い師は信用されるのか? (石井 裕之 著)
・英語は逆から学べ (苫米地 英人 著)
・なぜ、社長のベンツは4ドアなのか? (小堺 桂悦郎 著)
・略奪大国 (ジェームス・スキナー 著)
・30代でやるべきこと、やってはいけないこと (井上 裕之 著)
・クビでも年収1億円 (小玉 歩 著)
・仮面社畜のススメ (小玉 歩 著)
・不純な動機ではじめよう (原田 翔太 著)
・テトラポッドに札束を (和佐 大輔 著)
・自分を愛する技術 (加藤 秀視 著)
・ONE 「1つになる」ということ(加藤 秀視 著)

■長倉の電子書籍
第1弾:『親は100%間違っている』
第2弾:『世界観の創り方』
第3弾:『吾輩はクソである。』
第4弾:『It’s Alive ~「今を生きること」は「自分」を大切にすること~ 』
第5弾:『ギブギブギブが現実化する ナポレオン爺さんよ、さらば』
第6弾:『倦怠と賃貸と変態 「やる気」なんてないのがフツウ』
第7弾:『人生はすべて「偶然」でできている 〜スピリチュアルという幻想から抜け出すために』
第8弾:『負けるために生きる〜35歳と40歳のフリーターによる「運」にまつわるニューヨーク物語〜』
第9弾:『1984 〜人生はデリバティブでレバレッジ〜』
第10弾:『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ〜日本人のための奴隷解放宣言〜』
第11弾:『21世紀の借金論〜お金を借りればパラダイス〜』(小堺桂悦郎 共著)』
第12弾:『デビュー ゼロからミリオネアを創る成功法則』(井上裕之 共著)』
第13弾:『副業中毒 「転職」「退職」を考えた人のためのダブルワーク入門』(市川清太郎 共著)
第14弾:『プチ教祖の秘密 この世に聞いた、あの世の仕組み「スピリチュアル商法」』
第15弾:『勃起力 「潜在意識」を発動させる連続性報酬プログラム』
第16弾:『ゲロが止まらない ギブギブギブ経済時代の「情報資産家」としての生き方』
第17弾:『人生は「外出し」で ~ニューヨーク発!ストレスをエネルギーに変える方法~』
第18弾:『どっちでもいい。どうでもいい。 ~人生がざわめく「片づけ」の嘘~』
第20弾:『非言語を言語化せよ 「情報発信」時代の非常識な成功法則』
第21弾:『電子書籍のセクシーな稼ぎ方 THE AUDIO BOOK 〜1000万部プロデューサーが教える!凡人が勝つための最強の戦略〜』
第22弾:『人生をコンテンツ化せよ 情報発信時代の「道は開ける」』
第23弾:『出会いに顔射 アクセスを最大化する人生戦略』
第24弾:『「貧乏くさい金持ち」になるな! 〜人生は「稼ぎ方」より「使い方」で決まる!』
第25弾:『編集者的人生論 〜ベストセラー編集者が教える!情報発信時代の「編集力」の磨き方〜』(中西謡共著)
第26弾:『不正論 〜「正しさ」という支配から脱出する方法〜』

<長倉顕太著『親は100%間違っている あなたの価値観を破壊する33のルール 』(知恵の森文庫)>

<長倉顕太著『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)>

<長倉顕太公式サイト>
http://kentanagakura.com/
(無料メルマガ「ナガクライズムレター」配信中)

※本セミナーの企画・運営は株式会社長倉顕太事務所及び、合同会社ファクトリーによっておこなわれます。
※ご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。正確にご入力ください。